SSブログ

タイマー予約録音できるラジオ、PJ-20とPJ-25どっちがいいか [消費一般]

radikoだと時々タイマー予約失敗するので、タイマー予約ができるラジオを探した。

SONY ICZ-R50はラジオしか付いてないのに大きくて邪魔だから除外、SONY ZS-R100CPとZS-R110CPはCD付きだけど、やっぱり大きくて邪魔だから除外。CDは別のもっと音がいいプレイヤーで聞くからCDはついてなくていい。最後にOLYMPUS PJ-20と新製品PJ-25で迷った。

OLYMPUS ICレコーダー機能付ラジオ録音機 ラジオサーバーポケット PJ-20

OLYMPUS ICレコーダー機能付ラジオ録音機 ラジオサーバーポケット PJ-20

  • 出版社/メーカー: オリンパス
  • メディア: エレクトロニクス





二つともすごく小さくて軽い。違いはPJ-20は20番組予約、スピーカなしアンテナステーション、実売価格1万5千円強なのに対し、PJ-25は30番組予約、スピーカ付きアンテナステーション、実売価格2万円強。

結局PJ-20にした。

まずステーションにスピーカは不要。本体をステーションにセットしたまま聞くよりも、いろいろ持ち運んで好きな場所で聞く事の方が多いし、それにスピーカが付いているとステーションがかさばって邪魔。タイマー予約は20番組もあれば充分。帯番組なら1プログラムで指定できるし。そして価格が安いのがいい。

実際しばらく使ってみて使い心地は上々。アンテナステーションと家の壁面の地デジアンテナコンセントを同軸ケーブルで接続しておく。そうしておくと録音する時は本体をアンテナステーションに差しておけばクリアな音声のFMが録音できる。聞くときは持ち運んで本体内蔵のスピーカかイヤホンで聴く。AMはAM用のループアンテナをアンテナステーションにつなぐぐらいしかできないので、受信感度は設置場所の環境におおいに依存するようだ。

タイマー予約設定は本体で直接やるとめんどくさいけど、Windows PCと接続してそちらでまとめて設定すれば幾分楽。

やっぱりなにがよかったって、小さくてどこでも持ち運べるのがよかった。PJ-20。いい製品だ。

アンテナステーションと壁面のアンテナコンセントを結ぶ同軸ケーブルは同梱されていないので別途購入が必要。


PLANEX F型ネジ固定式アンテナケーブル 1m PL-ANTF01

PLANEX F型ネジ固定式アンテナケーブル 1m PL-ANTF01

  • 出版社/メーカー: プラネックス
  • メディア: エレクトロニクス



1m528円。3m692円。白いケーブルは黒いのより目障りじゃなくていい。



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。